top of page

INFORMATION


世界24国、応募総数204点から選ばれた受賞プロジェクトを一挙公開!


FabCafe Global と株式会社ロフトワークは、循環型経済をデザインするプロジェクトやアイデアを世界から募集するアワード「crQlr Awards (サーキュラー・アワード)」の受賞プロジェクト63点を発表しました。


本アワードでは、循環型経済をデザインするグローバル・アワードとして「名声ではなく、行動のためのアワード」「直線型ではなく循環型の評価を行う」「グローバル視点を獲得する機会」の3つを掲げ、循環型経済の実現を目指す大規模なプロジェクトから計画中のアイデアまで幅広く募集。約2 ヶ月半の募集では、企業や団体、スタートアップ、デザイナーなど世界24カ国から204プロジェクトが集まりました。


審査は、「SPACE10」の共同創業者のGuillaume Charny Brunetや森美術館特別顧問の南條 史生、Circular Initiatives&Partners代表の安居 昭博ら国内外のクリエイターやプロフェッショナル19名を審査員に迎え、生活、環境、経済に寄与するサーキュラーなアイデア・プロジェクトを選出。選ばれたプロジェクトは、優劣を定めず、審査員が設定した賞をはじめ事務局が発行する認定証とブランドキットが授与されます。また、2021年12月1

日と12月2日に開催されるオンラインイベント「crQlr Summit 2021」では、受賞者、審査員によるクロストークを展開します。

詳細に関しては、下記サイトをご覧ください。 詳細URL:https://crqlr.com/ja/announce/ ▼広報素材はこちらから https://bit.ly/30uluOj


株式会社ロフトワーク(東京都渋谷区)、株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区)、株式会社パルコ(本部所在地:東京都渋谷区)による共同プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」は、XR* を総合芸術として学べる「NEWVIEW SCHOOL(ニュービュー・スクール・主催:株式会社Psychic VR Lab)」JAPAN 第3 期を、2021 年7 月より開講することを発表し、受講生の募集を開始しました。

本スクールは、3 次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/ コミュニティ「NEWVIEW」の活動の一環として行う、次世代アーティストの発掘・育成のためのプログラムです。2019 年に東京・京都で第1 期を開講したのを皮切りに、2020 年には台湾・台北、今年2021 年6 月には英国・ロンドンでの展開をスタートと、世界の主要都市での拡大を進めています。ファッション/ カルチャー/ アート分野のXR コンテンツアワード「NEWVIEW AWARDS 」(2021 年度は、後日詳細発表)とも連動し、新たな表現の開拓とコミュニティとしての拡がりを加速していきます。 「NEWVIEW SCHOOL」では、デジタル技術を果敢に取り入れた表現を続ける第一線のアーティストを講師陣に迎え、総合芸術的な側面のあるXR 表現のための多様かつ本質的な考え方を学べるカリキュラムを展開します。アーティストから直接作品制作の指導を受けられるゼミを含め、表現に特化したスキルの習得と作品制作に集中して取り組んでいきます。「NEWVIEW AWARD」にて第1 期生は受賞者2 名および8 名のファイナリストを、

第2 期は受賞者4 名およびファイナリスト6 名を輩出。現在XR シーンで活躍しているJackson KAKI さんやRyo Takegawa from xorium さんは、本スクールの卒業生です。 2021 年6 月1 日(火)には、受講を検討されている方への事前の説明会をオンラインで開催いたします。


*XRとは、VR(人工現実感)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)などの現実世界と仮想世界とを組み合わせて新たな体験を提供する技術の総称 ■NEWVIEW SCHOOL JAPAN 第3 期

募集期間:2021 年5 月11 日(火)13:00 ~ 2021 年6 月11 日(金)17:00


■事前のオンライン説明会を6/1 開催

受講を検討されている方への事前の説明会を2021 年6 月1 日(火)にオンラインで開催します。


広報画像はこちらから https://bit.ly/2Q7NJxz


bottom of page