top of page

INFORMATION



メインプログラム・アーティストは、栗林隆+Cinema Caravan 、鴻池朋子

約45組のアーティストが繰り広げる約70のプログラム

六本木の街に白い翼が舞う。Close-Act Theatreによるダイナミックなパフォーマンスも決定!


六本木アートナイト実行委員会は、六本木の街を舞台にした一夜限りのアートの饗宴「六本木アートナイト2023」を2023年5月27日(土) ~ 5月28日(日)の2日間にわたり、4年ぶりのオールナイトで開催いたします。

メインプログラム・アーティストに栗林隆+Cinema Caravan 、鴻池朋子を迎え「都市のいきもの図鑑」をテーマに六本木の街をフィールドにさまざまな作品を展開いたします。開催にあたり、「六本木アートナイト2023」のプログラムが決定いたしました。

「六本木アートナイト2023」では、メインプログラム・アーティストを含め、気鋭のアーティストら約45組による約70のプログラムを展開します。なかでも国際的パフォーマンスカンパニーClose-Act Theatre(クロースアクトシアター)による《White Wings(ホワイトウイングス)》は、リアル開催ならではの体感型プログラムとなり、巨大な白い翼を纏ったキャラクターたちが、音楽と光の演出とともにダイナミックなパフォーマンスを六本木各所で繰り広げます。


そのほか美術館をはじめとする文化施設、大型複合施設、商店街が集積する六本木の街全域をフィールドに、ペインティングやインスタレーション、音楽、パフォーマンス、映像、トークなど、自然界の大いなる営みや循環という視点から、都市に生きる命を想像すること

で意識していなかった多様な繋がりを感じられるプログラムとなっています。


作品展示に加え、今年もデジタルを取り入れることで、さらに充実したコンテンツを展開し、社会に於けるアートの更なる可能性を発信します。驚きと感動、出会いに満ちたアートで彩られる六本木を、ぜひお楽しみください。


※開催に先駆けて4/22(土)より展示を行う、先行展示プログラムがあります。

※各プログラム概要は、次頁以降をご参照ください。なお本リリース内容は2023年4月時点のものであり、今後変更になる場合があります。 正 式 名 称:六本木アートナイト2023

日     時:2023(令和5)年5月27日(土) 10:00 ~ 28日(日) 18:00

        ※コアタイム:5月27日(土) 18:00 ~ 28日(日) 6:00

開 催 場 所:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、

        21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地   

        区の協力施設や公共スペース

        公式YouTubeチャンネル【RAN TV】:         https://www.youtube.com/c/rantv_roppongiartnight

入場料/視聴料:無料(但し、一部のプログラム及び美術館企画展は有料)

お 問 合 せ:六本木アートナイト実行委員会 

ハローダイヤル: 050-5541-8600(9:00 ~ 20:00)

主     催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京、

        港区、六本木アートナイト実行委員会【国立新美術館、サントリー美術 

        館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、

        六本木商店街振興組合(五十音順)】

助     成:令和5年度文化庁文化芸術創造拠点形成事業




スペシャリスト制作による一点物のアートプロダクト。 国内初披露のアート照明から

虹色の色彩を放つプリズムジュエリーまでギフトにもおすすめのアイテムを豊富にラインナップ


株式会社ルーセントデザイン(本社:東京都中央区 代表取締役社長:松尾 高弘 以下:LUCENT)は、東京建物京橋ビル1階のBAG-Brillia Art Gallery-(バッグ ブリリア アート ギャラリー)の展示スペース「+1」で『Takahiro Matsuo “Light Crystallized”』を開催しています。

さらに同時開催として、展示スペース「+2」では、アートブランド+スタジオ “EMISSION” のギャラリーショップもオープンしています。

EMISSIONは、光のアーティスト松尾高弘がディレクターとして率いるアートブランド+ス

タジオとして2020年にスタートしました。EMISSIONが提案するのは、光の輝きを結晶化するようなアートプロダクト。軽やかで透明なプリズムの色彩と輝きを生み出すプリズム光学樹脂や、希少なクオーツガラスなどによる独創的な作品は、特別な空間や日常に上質な輝きを与えます。

今回のポップアップでは、インテリアからジュエリーまで、ここだけしか見ることができないアートプロダクトを揃えています。どんなシーンにも馴染み、美しい輝きと透き通った光の質感が印象的なインテリアアートやジュエリー。自分へのご褒美やクリスマスのギフトにおすすめです。


「+1」 Takahiro Matsuo “Light Crystallized” | 「+2」 EMISSION ポップアップ

会期:2022年11月23日(水・祝)-2023年1月22日(日)

会場:BAG-Brillia Art Gallery-

   〒104-0031 東京都中央区京橋3丁目6-18 東京建物京橋ビル1階

時間:11:00-19:00(定休日:月曜)

※年末年始の12月30日(金)-1月3日(火)、1月10日(火)は休館。また祝日の1月9日(月)は開館(翌日振替休)

入場料:無料



広報素材はこちらから




坪井信邦×松澤剛「Meet Design」トークイベントレポート 2022年6月2日、Meet Designを主宰する株式会社100percent代表取締役の坪井信邦氏と、今年の出展ブランドのひとつ「E&Y」代表取締役・松澤剛氏が登壇したトークセッション。

liilは、Meet Designの事務局運営のサポートと「Meet Design」トークイベントレポートのファシリテーターとして参加しました。

以下のサイトでは、当日の様子に加え、トークを通して議論された「プロダクトレーベルの復興」についてのレポート記事が公開されています。ぜひご覧ください。


bottom of page